運営者(ライターに)ついて
「中津川の魅力 発信をコンセプトに、岐阜県・東濃地方、中津川市周辺エリアのお出かけスポット、グルメ情報、イベント案内などを中心に投稿しています。
昭和44年(1969年)飛騨高山で生まれ、平成8年(1996年)から中津川に住み始めて令和3年(2021年)で25年が経過しました。
「びっくり なかつがわ」について
生まれ故郷より長く住んでいるわりには気付いていなかった中津川の魅力!パンフレットやガイドブックに載らない情報を発掘 発信したい!と思ったのが当ブログを開設したきっかけです。

「びっくり なかつがわ」では、自分の足で歩いた場所や空間、自分の舌で味わった美味しさをお伝えすると共に他の都道府県の方々や地元の人が中津川の魅力を再認識できる記事を綴っております。

旅行、自然、田舎、カメラ、食べ歩き、山歩き(登山はビギナー)を愛する50代。最近巨岩マニアと化してます。
簡単な経歴
昭和44年(1969年) | 岐阜県高山市で生まれる |
昭和62年 (1987年) | 高校の修学旅行でバスガイドさんのモノマネがウケて就職先をバス会社に決める(この時点で音痴だとか、バス酔いが酷いことは気に留めていなかった) |
昭和63年(1988年) | 地元バス会社でバスガイドとして9年間勤務 |
平成8年(1996年) | 結婚を機に退職、子どもは3人(うち二人は社会人) 子どもが小さい頃は自宅で内職 |
平成17年(2005年) | 初めてのホームページを開設:CSS、HTML、プログラミングは独学 |
平成18年(2006年) | 初めてのブログを開設:FUJICOLOR『ブログでフォト日記』でグランプリ受賞 |
平成19年(2007年) | 楽天アフィリ成功事例に初めて掲載される |
平成20年(2008年) | 楽天アフィリ成功事例に2サイト目が掲載される |
平成22年 (2010年) | SEOに翻弄されるw |
令和3年(2021年) | ブロガー歴15年を機に地域ブログ「びっくり なかつがわ」開設。 |
令和4年 (2022年) | ブログがきっかけとなり声をかけてもらい地元ライターとして活動スタート 90記事/2万PV→年末までに180記事/4万PV(→予定) |
令和5年 (2023年) | 180記事→270記事/6万PV(→予定) |
令和6年(2024年) | 中津川市の魅力が再認識できる10万PVブログに成長。(→予定) |
バスガイド時代
バスガイドとして10年近く働いていたこともあり地方の歴史や風土、特色を調べるのが好きで愛読書は、日本の樹木 、日本の野草、日本の山(山渓カラー名鑑)。分からないことがあったらすぐ調べるスタンスでした。
今は、スマホやパソコンで画像検索をすればすぐに答えが見つかるので良い時代ですよね。
一周まわって好きなコト
バスガイドは、体力も忍耐力も探究心が必要な仕事です。会社を辞めて25年経ち、まさか自分が地元を発信するブログを立ち上げるなんて想像すらできませんでした。
でも調べれば調べるほど地元は奥が深い!!楽しい!面白い!一周まわって、やっぱり好きなことだな~と感じながら記事を書いている私がいます。
食べ歩きも楽しい・・w
地域ブログを始めてから、地元での食べ歩きが増えました。もちろん記事のためですよ?笑。

中津川は、栗が名物なんですよね。

栗おこわ、栗きんとん、モンブラン、わあ~私の好きな食べ物ばっかりじゃん!最高!!

中津川のことだけをギュッと凝縮した濃い~~情報をお伝えできればと思っていますよ。どうぞよろしくお願いいたします。

西ちゃんのサポート兼ツッコミ担当「くりたん」です。
当ブログは、観光バスガイドとして全国を旅した内木明美こと「西ちゃん」が運営しております。