忘鱗の滝(ぼうりんのたき)夕森公園にある落差20mの分岐瀑【中津川 川上】
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 赤茶けた岩肌を流れ落ちる分岐瀑 忘鱗の滝(ぼうりんのたき) 夕森公園に入ると最初にあるのが竜神の滝。次にあるのが忘鱗の滝(ぼうりんのたき)です。 忘鱗...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 赤茶けた岩肌を流れ落ちる分岐瀑 忘鱗の滝(ぼうりんのたき) 夕森公園に入ると最初にあるのが竜神の滝。次にあるのが忘鱗の滝(ぼうりんのたき)です。 忘鱗...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 夕森公園 竜神の滝 5つの見どころ 岐阜県裏木曽県立自然公園内にある「夕森公園」1番の見どころは竜神の滝です。 竜神の滝の周辺は、11月上旬から中旬に...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 古びた赤い橋、旅足橋(たびそこばし)を訪ねる 新旅足橋は日本一の高低差があるバンジージャンプができる橋。今回訪ねたのは古い旅足橋(たびそこばし)です。...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 新旅足橋の読み方は(しんたびそこばし) 新旅足橋と書きますが読み方は(しんたびあしばし)ではありません。正しくは、(しんたびそこばし)と読みます。 道...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 いつもながら・・・リサーチ無しで行き当たりばったりの旅でございます。 あまりにも鮮やかな赤い色が印象的だったので思わず車を停めてしまいましたよ。 19...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 東白川村は、夏になると清流で友釣りを楽しむ人々で賑わいを見せます。友釣りというのは、鮎を釣る技法のことで、土日は鮎の数より釣り人のほうが多いのではない...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 余計なものが何もない、青と緑の笠置峡 青と緑の景色が広がる笠置峡に行ってきましたよ。生まれも育ちも岐阜県でバスガイドを10年近くやっていたのに・・笠置...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 ここの料理は、InstagramやTwitterで話題なんですよね。 岩魚の里 峡(はざま)は、JR東海高山線下呂駅から車で40分。中央本線中津川駅か...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 富士見台高原ハイキング(中津川観光協会主催 ) 2021年7月18日(日)中津川観光協会主催の富士見台高原ハイキングに参加しました。 白川郷弾丸ツアー...
こんにちは!元観光バスガイド 橋好きの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 岐阜県大野郡白川村荻町にあるであい橋、TwitterやInstagramで投稿されているのを見たら久々に渡ってみたくなりました。 私がバスガイ...