荘川にある日本一の五連水車【飛騨 荘川】

五連水車(荘川)
五連水車(荘川)

こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

青空に映える五連水車
青空に映える五連水車
西ちゃん

本日は荘川にある日本一の五連水車をご紹介いたします。

荘川インターを降りるとすぐ!
荘川インターを降りるとすぐ!(白く見えている山は2702メートルの白山
西ちゃん

五連水車」でカーナビに入力したら、富山の 五連揚水水車(らせん水車) が出てきたよ! 住所を「岐阜県高山市荘川町中畑143 」入力したほうが確実。

富山県砺波市花園町(砺波チューリップ公園)にも五連水車があります。あちらは、五連揚水水車(らせん水車)お間違いなく!

荘川インターを降りると、すぐ!日本一の五連水車

荘川インターを降りると5分程で五連水車がある「そばの里荘川 心打亭」に到着します。

四季を通じて写真映えするスポット

荘川にある五連水車は、四季を通じて写真映えするスポットです。私が出かけたのは11月の終わり。

西ちゃん

なんとキレイな水車!!

どの季節に来ても映えスポット
どの季節に来ても映えスポット
  • 桜の季節:4月の終わりから5月のあたま・・(一番大きな水車の周りに桜の樹がある)
  • 新緑の季節:5月
  • 紅葉の季節:11月中旬(小さい水車の後ろ側の紅葉が色づく)
  • 冬の雪景色:12月頃(スタットレスで・・)
水車小屋には大きな桜の樹
水車小屋には大きな桜の樹
西ちゃん

今度は、桜の季節に来てみたいね!

冬は凍結のため水車が止まる

11月終わりにも関わらず水車が回っておりとてもキレイでした。紅葉が終わっていましたが青空に水車が映えるんですね!ただ冬期は凍結するため水車は止まります

11月末なのに雪!
11月末なのに雪!

回っている水車をご覧になりたいなら春・夏・秋がおすすめです。

荘川の五連水車(そばの里荘川 心打亭)
荘川の五連水車(そばの里荘川 心打亭)
西ちゃん

水車の管理を行っているのは荘川にあるミレット・ガイヤ・コーポレーション。蕎麦屋さんが管理してるんじゃないんですね。

水車を管理しているミレットコーポレーションによると・・

水車を管理しているミレットコーポレーションに問い合わせたところ気温や降雪状況で水車を止める小さい水車はシートをかぶせて雪囲いなどをするとのことでした。

雪はあったけど水車動いてた!
雪はあったけど水車動いてた!

田中住建が手掛けたデザインが美しい水車

荘川の五連水車は、恵那 山岡の巨大水車(直径24メートル)を手掛けた佐久の田中住建が製造したものです。田中住建の水車の特徴はデザインの美しさ

水輪と呼ばれる後光(クモデ)カラミの形状がとにかくキレイなのです。

田中住建の水車は岐阜県内に3ヶ所あります。

  1. 山岡の水車(直径24メートル)
  2. 荘川の五連水車(直径13メートル)
  3. 道の駅らっせいみさとそばの郷(直径2.5メートル)
西ちゃん

田中住建が製造した水車、全部見て回りたい~

五連水車は平成15年(2003年)

五連水車が出来たのは、平成15年(2003年)。家族連れで見に来た人も「うわああああ・・」と声をもらしていました。

ひたすら同じ姿勢で見上げてる人w
ひたすら同じ姿勢で見上げてる人w
西ちゃん

うわあ~~~すっごいデカイ~~水車13メートルもあるって!

旦那

13メートル!!?もっとあるんじゃね?

数日前に日本一の日本で2位の山岡おばあちゃん市にある巨大水車を見てきたばかりですが、荘川の五連水車も高い空と広い土地に佇む美しい姿に圧倒されました。

五連水車は上掛水車、勢いよく水しぶきを上げてまわる

水車には、いくつか種類がありますが五連水車は、「上掛水車」と呼ばれる形式。勢いよく水しぶきを上げてまわっていました。

  1. 上掛水車・・落差が取りやすい場所で用いられる。水受けに溜まった水の重さによって回る
  2. 中掛水車(胸掛水車)・・水車のほぼ中心にむかって配置された水車
  3. 腰掛水車、下掛水車・・(中掛水車と上掛水車の中間ぐらい)水量が多い場所で用いられる
  4. 揚水水車・・灌漑や池などの水汲みに使用される水車。
  5.  箱水車(バッタン筒水車)・・灌角の水受けをクモテの先端に偶数個取り付けた水車


待ってでも食べたい!そばの里荘川 心打亭

日曜日の昼時は絶対混んでいるに違いないと別の場所でお昼を済ませてきたのです。口コミ見たら40分待ち、混雑と出ていたんですよね~~

できれば密を避けたい・・お昼時にご飯食べれないとイライラするし・・ものすごく迷いました。

そばの里荘川「心打亭」の蕎麦は美味しいとブログやTwitterでも話題になっておりグーグルマップの口コミも300件越えそうな勢いだったので絶対混んでいると思っていました。

そばの里荘川 心打亭
そばの里荘川 心打亭

しかし拍子抜けするほど空いていました。

西ちゃん

めちゃくちゃ空いてるや~~~~ん!

スッキリした印象の店内
スッキリした印象の店内

降雪のため、訪ねた日は晴天の日曜日のお昼時なのに全然空いていたんです。私は食べ損ねてしまいましたが・・今度は絶対食べてこよう~~と心に誓いました!

横にスロープがあるので車椅子の人も安心して入店できるので、おじいちゃんおばあちゃんも連れてきやすいお店です。

メニューは、ざる蕎麦、とろろ蕎麦、にしんそば、かけそば、ざる見に牛丼定食、川魚のうま煮、そば焼酎、どぶろく、飛騨りんご100%ジュースなどがあるようです。書いてて悔しいw

ここも見どころ!水車の後ろにある交流橋(こうりゅうばし)

水車の裏にある橋は交流橋(こうりゅうはし)と呼ばれる吊床版橋で大日コンサルタントの設計。橋の下のデザインが変わっておりバリアフリーに対応した歩道橋。

2001年に架けられたトラス補剛吊床版橋で下に流れているのは庄川。庄川は下流に七間飛吊橋(ひぐらしのなく頃に、の通称「沙都子橋」さらに下流で御母衣湖(ダム湖)があり白川郷のであい橋(綿流しの水辺)があります。

西ちゃん

珍しいタイプの橋なので橋好きな人は要チェック!

荘川 五連水車へのアクセス

岐阜方面:各務ヶ原インターから1時間半で東海北陸自動車道(荘川インター)

高山方面:高山インターから40分でで東海北陸自動車道(荘川インター)

荘川インターから見える白山
荘川インターから見える白山
名称そばの里荘川 心打亭
所在地〒501-5412 岐阜県高山市荘川町中畑143
電話番号05769-2-3100
定休日火曜日

荘川周辺の道路状況(11月末)

荘川周辺の道路状況。11月末に降雪があり日影や海抜が高いところには雪道でした。行きは荘川インターを降りて白川郷方面には国道158号線を通り、帰りは白川郷から荘川インターまで高速、高山方面に抜けるのに国道158号線を走りました。

高速はトンネルがあるので雪道を走る感覚が薄れますがスピードが出ています。国道はトンネルが少ない分、景色はキレイですが日影に残った雪でスリップしたら大変。いずれにしても慎重に運転しないといけません。

荘川から清見方面に抜ける国道158号線
荘川から清見方面に抜ける国道158号

降雪状況を確認した上で冬用タイヤ、チェーンの携行など安全運転を心がけてくださいね。

    ABOUT US
    西ちゃん中津川ブログを運営している元バスガイド。Googleローカルガイド、地元ライター
    岐阜県中津川市在住ブログライターで出身は飛騨高山。元観光バスガイドがパンフレットやガイドブックより詳しく地元の魅力を発信中。 2021年2月「びっくり なかつがわ」を開設。 旅行、自然、田舎、カメラ、食べ歩き、コーヒーを愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ
    Verified by MonsterInsights