飛騨高山で みだらしだんごを食べるならおさえておきたい人気店3選

みたらしだんご二三四屋鍛冶橋
みたらしだんご二三四屋鍛冶橋
こんにちは!元観光バスガイド、飛騨高山出身の西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

高山のお団子は、醤油味なんですよ。甘いタレがかかってないシンプルな味付けです。古い町並みを歩いていると、あちこちにみだらし団子のお店があります。本日は、飛騨高山でみだらしだんごを味わうなら、超おすすめの三店をご紹介いたします♪

値段が安い!佐々木だんご店引下店

高山から国道41号線を名古屋方面に30分~40分車を走らせたところにある佐々木だんご店引下店。高山市内からは、少し離れた場所にあります。

佐々木だんご店引下店
佐々木だんご店引下店

国道42号線沿いにありお店の前に車を数台停めるスペースがあります。

佐々木だんごの値段は1本50円。海苔付きが60円と高山市内で買うより全然安く冷めても美味しい

佐々木だんご
佐々木だんご

見た目が小ぶりですが、お土産用に買っても車内に充満する醤油の香ばしい匂い。

西ちゃん

家につくまでに食べてしまうという・・w 

3本~4本ペロリと食べてしまう美味しさです。

10本20本と買い求める人が多い
10本20本と買い求める人が多い
海苔巻きがおすすめ
海苔巻きがおすすめ

こちらのお店は値段が安く人気。地元の人はもちろんのこと一度食べるとやみつきになる人続出です。海苔を巻いた団子がおすすめ。ここの団子は冷めてもモチモチ。

佐々木だんご店引下店の詳細

店名佐々木だんご店引下店
所在地岐阜県高山市久々野町引下622-1
電話番号
0577-52-2053
駐車場店舗前

古い町並みに近い二三四屋 鍛冶橋店

宮川沿いの朝市、鍛冶橋、古い町並みに近いのが「陣屋だんご店」です。

二三四屋 鍛冶橋店
二三四屋 鍛冶橋店

むかしから「みよしや」と言い間違えてしまう私ですが正しい読み方は「ふじみや

暖簾の奥でおばちゃんが、みたらしだんごを焼いています。こちらのお店では五平餅も売っています。

食べ終えたらお店の前の串入れに串を捨てる
食べ終えたらお店の前の串入れに串を捨てる

買ったら、その場で食べていく人がほとんどで食べ終わったら店の前にある串入れに捨てていきます。

食べ終わったら串を捨てる
食べ終わったら串を捨てる

鍛冶橋のたもとにある二三四屋鍛冶橋店。こちらのお店はむかしからあります。

二三四屋鍛冶橋店 付近のみどころ

古い町並み。

手名椎(手長像)足名椎(足長像)が立つ鍛冶橋にも近い「映えスポット」

鍛冶橋の手長像足長像
鍛冶橋の手長像足長像
西ちゃん

鍛冶橋も写真映えスポットですよ。

鍛冶橋手名椎
鍛冶橋手名椎
鍛冶橋足名椎
鍛冶橋足名椎

二三四屋 鍛冶橋店の詳細

店名二三四屋鍛冶橋店
所在地〒506-0011 岐阜県高山市本町3丁目1
電話番号0577-33-1210
駐車場無し(近くにある有料駐車場などを利用する)

朝市や赤い中橋に近い陣屋だんご店

高山陣屋前の朝市、赤い中橋、古い町並みに近いのが「陣屋だんご店」です。

陣屋だんご店 付近のみどころ

陣屋だんご店 付近の見どころといえば「古い町並み」上三之町通りです。重要伝統的建造物群保存地区に指定されていますよ。車を停めるところがない(というか車で走行できないので)近くの駐車場に車を停めて歩いて散策する地域です。

朝10時前だとお店も開いていないところが多く観光客も歩いていませんよ。静かな時間を狙って歩くのも良いですね。

飛騨高山の古い町並み
飛騨高山の古い町並み

お団子屋さんの目の前に陣屋前の朝市と高山陣屋があります。朝市は、朝の市なので12時前にはお店がしまってしまいますよ。野菜や花、民芸品などを売っています。

高山陣屋と朝市
高山陣屋と朝市

赤い中橋は高山の見どころスポットの1つ。中橋をバックに写真を撮る人もいます。ただ普通の生活道路なので車も走っています。撮影するときはお気をつけくださいね。

赤い中橋
赤い中橋

赤い橋を渡るとあるのが陣屋だんご店。

春の中橋
春の中橋

こちらのお店も鍛冶橋店と同様、むかしからあるお店です。

陣屋だんご店
陣屋だんご店

陣屋団子店の詳細

店名陣屋(じんや)だんご店
所在地〒506-0011 岐阜県高山市八軒町 本町1丁目1−5−5
電話番号0577-34-9139
駐車場無し(近くにある有料駐車場などを利用する)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US
    西ちゃん中津川ブログを運営している元バスガイド。Googleローカルガイド、地元ライター
    岐阜県中津川市在住ブログライターで出身は飛騨高山。元観光バスガイドがパンフレットやガイドブックより詳しく地元の魅力を発信中。 2021年2月「びっくり なかつがわ」を開設。 旅行、自然、田舎、カメラ、食べ歩き、コーヒーを愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ
    Verified by MonsterInsights