こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。
ラーメンまぜそば麺場花道「本店」
名古屋の「行列が出来る名店」で修行した店主による病みつきになる台湾まぜそばやラーメンの美味しいお店、麺場花道本店に行ってきました。

食欲を赤!そそる店構え!近くにはマックもCoCo壱番屋もあるためどこに入るか悩みます。笑。
麺場花道は、「本店 (中津川市中津川)」のほかに、「恵那店(恵那市長島町)」「中津川店(中津川市太田町)」の3店舗あります。今回ご紹介するのは、「本店」です。
券売機で食券を購入する
店内に入ると券売機があります。
餃子好きなので餃子ははずせません。美味しいと人気のラーメン&炒飯も食べてみたい!新製品のチーズタッカルビも捨てがたい・・唐揚げも好きなのよ・・他のお客さんがいないからゆっくり悩み・・ゴロンとした肉が美味しそうな「まぜそば」に決定。麺は小盛り(少量)。

まぜそばの麺の量は、小盛り(少量)や大盛りに選べます。
チケットを購入して店員さんに渡して席に着きます。

ゴロンと大きな角切りチャーシュー

ゴロンと大きな角切りチャーシューに惹かれまぜそばを注文しました。
中央に卵黄、水菜、海苔、小口ネギ、角切りチャーシューゴロゴロ。

まぜそばと台湾まぜそばの違いは、まぜそばは、角切りチャーシュー。台湾まぜそばは、ひき肉そぼろ。私は、肉を感じたかったので角切りチャーシューにしました。
モチモチした食感の極太麺
モチモチした食感の極太麺をかきまばながら頂きます。水菜や小口ねぎ、海苔がトッピングされており見た目にも鮮やかで食欲をそそります。

オランダ産風車豚を低温調理で2度炊きした角切りチャーシュー。
ゴロゴロ入っているので満足感があります。

肉食系なので肉を食べると・・幸せな気持ちになります。極太麺にからむ卵黄とタレ。病みつきになるのも納得です。

豪快にかきまぜて頂きます!あああああ。旨し。

後日チャーシュー麺やラーメンも食べてみましたが私は、まぜそばが一番美味しいと思いました。
台湾風のテーブル席と桜吹雪が舞うカウンター
1時半過ぎ遅い昼をとるために店内に入ると元気な店員さんの声。気持ちが良いお店です。
店内は、台湾風の照明があるテーブル席と桜吹雪が舞うカウンター。
「花は桜木、麺は花道」がお店のキャッチフレーズのためカウンター席には、桜が舞っています。「花は桜木、人は武士花は桜木 人は武士 柱は檜 魚は鯛 小袖はもみじ 花は吉野」みたいですね~~。

私は、一人で来店したのでカウンター席に腰掛けました。
女性ひとりで入ったら浮いてしまうかな?と心配しながら入ったもののスッキリ清潔な店内で女性一人でも入りやすいです。

後日旦那と一緒に行きテーブル席に座ってみました。(イラスト載せたのに透けて顔見えてるw)


メニュー
メニューは、ラーメン、まぜそば、ごはんもの、サイドメニューのほかドリンク類も揃っています。人気no1 はまぜそば。人気no2は台湾まぜそばのようです。(価格は令和4年10月現在)
明太バターまぜそばも美味しそう。今度は明太バターまぜそばにしてみます。

ラーメン
醤油ラーメン、塩ラーメン、台湾ラーメン、担々麺。

ラーメンのスープは、地元の「恵那鶏ガラ」と「恵那鶏もみじ」の2種類の鶏と豚のガラ、ゲンコツ、頭骨、豚足の4種類の粉砕骨で取ったもの。

チャーシューが大きい~♪

トッピングは、味玉、卵黄、海苔、角切りチャーシュー、チャーシュー薄切り、メンマ、あおさ、チーズなど。
まぜそば

まぜそば、台湾まぜそば、カレー台湾まぜそば、塩まぜそば(本店限定)黒ゴマ坦々まぜそば(恵那店限定)。期間限定メニューのチーズタッカルビ。
チーズタッカルビは、カルビ肉が入ってるわけではないんですね。甘辛く味付けた鶏肉にとろ~りチーズと卵黄。

卵とチーズのハーモニー♪

チーズタッカルビを知らずに・・チーズタッカルビまぜそばを注文したけどコチジャンの辛さは、ほとんど感じません。辛いのが苦手な人や子どもでも食べやすい味です。

まぜそばの麺は大盛り、並、少量から選べます。
小盛り(少量)にしつつ追い飯を注文しました。
平日の追い飯は、セルフで盛り付けるようになっているようです。しかも無料

土日祝は、スタッフさんに盛り付けてもらうシステムだったので追い飯を追加。麺を少量にしたのに追い飯を追加する私。

まぜそばの具を少し残した状態で追い飯をすると良いですよ♪

濃厚なチーズタッカルビにご飯を混ぜて食べるとチーズリゾットみたいで美味しかったです。
レンゲ一杯分ちょっとのご飯です。もっとご飯が食べたくなりますが・・これぐらいの量がちょうど良いのでしょうね。

ごはんもの
炒飯、ねぎめし、肉めし、卵かけごはん(海苔とネギがかかっている)かけめし(チャーシュー、ネギ、のり、わさびが入っている)かけめしは、店主おすすめのごはんでラーメンと一緒にスープをかけて食べるのも美味しい。
白いごはん(ライス)orラーメンに追い飯として注文することもできます。
サイドメニュー
唐揚げや餃子、アジフライなどがあります。
唐揚げは、マヨネーズたっぷり!レモンも大きめ。

餃子は、焼き具合が難しいんですよね。

ドリンクメニュー
ドリンクは、コーラ、ラムネ、黒烏龍茶、ジンジャーエール、オレンジジュース、生ビール、瓶ビール、ハイボール、ジンジャーハイボールなどがあります。
ビールのジョッキに入っていますがオレンジジュースです。笑

麺場花道の詳細

周囲には、ドコモ、マック、CoCo壱番屋カレーがあります。

店名 | ラーメンまぜそば麺場花道 |
住所 | 〒508-0001 岐阜県中津川市中津川2946-22 |
電話番号 | 0573-67-7700 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 月~金、11:00~14:00、17:00~24:00(LO11:30) 土、祝、11:00~24:00(LO23:30) 日、11:00~21:00 |
駐車場 | 店舗前 |



地図 駐車場


中津川にあるラーメンまぜそば麺場花道をご紹介いたします。