源斎岩(げんさいいわ)奥恵那峡にある巨大な岩窟【中津川市 千旦林】
こんにちは!元観光バスガイド 奇岩怪石マニアの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 地図や看板など表記は、「源斉岩」「源斎岩」「源済岩」「源済岩」とバラバラですが記事では「源斎岩」で表記しています。 源斎岩への行き方、...
こんにちは!元観光バスガイド 奇岩怪石マニアの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 地図や看板など表記は、「源斉岩」「源斎岩」「源済岩」「源済岩」とバラバラですが記事では「源斎岩」で表記しています。 源斎岩への行き方、...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 紅岩に登りたい!その衝動が無ければ蛭川を深く知ることはありませんでした。 紅岩に登ろうと思ったから偶然にも天佑稲荷や天佑山大洞院を知ることができた!中...
こんにちは!元観光バスガイド、巨岩マニアの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 紅岩(べにいわ)は、オレンジ色の巨岩で遠くからでも目立ちます。 近くの山道を走ってみても、どこにも「紅岩」の看板がありません。 手が届きそ...
こんにちは!元観光バスガイド 奇岩マニアの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 木曽川を堰き止めて出来た大井ダムの一角に奇妙な形の「傘岩」があります。 恵那峡の穴場スポット!傘岩 天下の名勝、恵那峡には、乗船時間30分...
こんにちは!元観光バスガイド 中津川在住のブロガー西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 4月中旬に山開きしたばかりの付知峡不動滝、新緑がキレイな時期に行ってきましたよ♪ 渓谷美を堪能できる付知峡 付知峡は、岐阜県にある...
こんにちは!元観光バスガイド、巨岩マニアの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 無事目的地に到着すると、それだけでテンションがあがります。 丸山神社の森はあちこちに巨岩が露出しており、その間から樹木が生い茂っているんで...
こんにちは!飛騨高山生まれで元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 飛騨高山にある車田史跡公園は高山駅から15分ほどの距離にあります。 飛騨高山では、「飛騨の里」と「車田史跡公園」の2ヶ所で車田を見るこ...
本日ご紹介するのは岐阜県高山市丹生川町にある飛騨エアパーク。高山駅から15~20分、両面宿儺で知られる飛騨千光寺からは10分ほどの到着にあります。 20年ぶりか30年ぶりに立ち寄ったのですが、景色が良くてとても癒やされま...
こんにちは!元観光バスガイドの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 30年ぶりに袈裟山 千光寺に行ってきました。 円空仏の祠が千光寺に向かう道の目印です。長い長いのぼり坂をくねくねとのぼっていきますよ♪車道に沿うように...
臥龍桜が満開になると、普段は人通りが少ない狭い道にも他県ナンバーの車が走り回っています。 初めて臥龍桜を見にいったとき、ナビで「大幢寺」「臥龍桜」「臥竜公園」を目的地にしたため目的地にたどりつくことができませんでした。お...